Jon@Vanilla

越境首都戦:拠点防衛の仕組み

2020/04/16 (Thu) 13:32:44
首都戦などで「防衛時には低レベルユニットx1をたくさん」と言われる理由です。

VividArmyの戦闘ルールは以下の通り。

1.戦闘はターン制で行われる
2.高速側が先攻、低速側が後攻
3.複数ライン存在する場合、強いラインから順に戦闘が行われる
4.1ラインにつき最低1ターンが必要
5.ターン数制限あり。攻撃側は35ターン以内に相手を殲滅できないと敗北

例として、防衛側にLv1兵士x1が36ライン居た場合、35ターン終了時に攻撃側は必ず敗北します。攻撃側がどんなに強くても同じなのです。
もちろん、35ターンまでの兵士(35ライン分)は全て敗北して帰ってしまいますので、防衛側は次の攻撃が来るまでに合計36ラインを補充する必要があります。

防衛側の兵士Lvが高い&数が充実していれば耐えられるターン数も多くなり、ライン数は少なく済みます。
が、戦闘をすれば修理が必要になり兵士Lvが下がります。時間経過でどんどん弱体化してしまうため、これを防ぐべく「低Lv兵士でいいからライン数を多く」となるのです。

もちろん、実際に低Lv兵士x1のみで防御を行う為には、攻撃側のライン数に応じて膨大なライン数が必要となります。(200ライン前後)

通常であれば、実質的な防御は強い兵士に行ってもらい、これが抜かれた場合に、数に任せた防御壁として機能するよう補充を繰り返すこととなります。
Pass :
Jon@Vanilla

越境首都戦:実際の作戦

2020/04/16 (Thu) 13:44:24
今回の越境戦では、相手側の戦力が味方と同程度という分析が出ています。

このため、強い人は攻撃に回ってもらい、砦は数に任せた防衛を行います。
すなわち、ひたすら弱いユニットのラインを送りつつ戻ってきたら修理する…を繰り返します。

これを効率的に行うために、以下の準備を行い、当日の行動を行います。


1. 進軍速度に特化したライン・英雄編成をできるだけ作成し、登録しておく

強さは不要。とにかく迅速に砦へ辿りつくことを目標とした編成を、戦争ロビーで登録しておきます。
(1)数が多いユニット(たぶん戦車)を1マスだけ登録する。できれば1体だけ。
(2)英雄は、進軍速度スキルがあれば、これを付けた英雄を登録する。英雄無しでもOK。

英雄+進軍速度に余裕があるなら上記を手持ちラインの数だけ、無ければ英雄なしの分だけでも構いません。
※英雄を使う場合は、できるだけ弱い英雄を使うことでユニット数を少なくしましょう。


2. 当日の準備:基地を小さくする

基地スキンを利用している人は、デフォルトに戻します。
全員がラインを効率よく送るには、基地を密集させた方が効率が上がります。
強さは不要なので、小さな基地を可能な限り敷き詰めるのです。


3. 当日の行動

ひたすら砦にラインを送ります。戻ってきたら即座にまた送り返し、余裕があったら修理、を繰り返します。
修理の際も、レベルダウンしたユニットの再合成は必要なし。弱いままで送り出しましょう。
※ユニットの数を減らさないことが重要です。


4. 防衛に失敗した場合

相手に砦を占領された場合、防衛戦は一時中断です。
シールドして、応援を待つことになります。
応援が来て砦を取り返したら、またラインを可能な限り送ります。
※もちろん、自力で取り返せるなら取り返してしまって構いません。


5. 備考

相手の侵攻度合いにもよりますが、最大で2時間ぶっ通しになるので、飲み物とおやつの準備を忘れないようにしましょう。

Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]